SSブログ

大阪城と天地人 [ドラマ「天地人」]

今週の天地人は上杉家ご一行の上洛が描かれていましたね。ご覧になりましたか?
わたしも久々にチャンネルを合わせましたが、
すでにドラマには興味を失くしているもので、さして語ることもなく・・・[ふらふら]
ただ、そこに登場しました大阪城の近くまで仕事に出かけ、
その帰りに初めて天守閣まで行き、ちょいと思い出した次第です・・・

CIMG01.JPG

時の風雲児、織田信長亡き後、天下は秀吉と家康の二大勢力を中心に動き出しました。
そして上杉家が秀吉に従うと世間に知らしめるべく、
上洛し訪れたのがこの大阪城だったのです。
ただ、景勝・兼続主従が訪れた大阪城は、
元和元年(1615)大阪夏の陣で豊臣家滅亡と供に何もかも焼失してしまい、
その後、徳川の世となり、元和6年(1620)幕府が上方の拠点にと、
10年の歳月をかけ大阪城を再建するのですが、
寛文5年(1665)落雷により天守閣が焼失してしまい、その後は再建されずにいたのです。
ですから、篤姫の息子である14代将軍家茂が勝海舟に抱かれ「くやしいの~」と言いながら、
ここ大阪城で亡くなった時にはすでに天守閣はなかったのですね。
そうやって、なす術も無く幕末を迎えた徳川時代の大阪城ですが、
明治維新の動乱でも大手門や多聞櫓などの一部を残しただけで、
またしても焼失してしまったのでした。

それが、大正13年(1924)から整備が始まった大阪城公園の中心にと、
昭和6年(1931)当時の関一市長の提案で市民の募金などもあり、
「大阪夏の陣図屏風」に描かれた外観を元に天守閣が再建されたのです。
何でも当時としては珍しい鉄骨鉄筋コンクリートで、第二次大戦の空襲にも耐えたそうですよ。
そして終戦後、昭和33年から41年にかけて櫓・蔵などの修復が行われ、
平成9年の「平成の大改修」により今日の姿となったそうです。

なお、元々この地には一向宗の本拠である石山本願寺があったんですね。
それが織田信長に対抗し11年に及ぶ篭城戦を戦った末、
最後は和議が成立し紀州へ移転したので、その跡地に秀吉が目を付けたのですね。
だって、ここには古来から海上交通の核をなした淀川がありますからね。
そこに人を集め、商業を興し天下支配の中心にと考えたんでしょうね。

南外堀の景観です。
CIMG1.JPG CIMG2.JPG
左は大手門を守る千貫櫓(せんがんやぐら)右はニの丸にある六番櫓(ろくばんやぐら)
何でも ニの丸の城壁には要所を固めるために隅櫓が7棟建っていたそうですが、
現在はこの六番櫓とこの向こうにあるー番櫓だけが残っているそうです。

さて、大阪城の正門である大手門から入城します。
CIMG3.JPG
この左手の千貫櫓の名称は、石山本願寺を攻めた信長軍には難攻不落の櫓があったとかで、
「落とした者に千貫文与えても惜しくない」と言ったとか・・・
ただ、元和6年(1620)の造営だそうですから、もちろん信長はご存知ではないですね~[わーい(嬉しい顔)]

大手門を通り、大きなワンちゃんが涼んでおりました多聞櫓(たもんやぐら)
CIMG4.JPG
面積は600平方メートル余り、高さは17.7メートルだそうで、
鉄の大きな門がとっても重そうでした。

そして本丸の正門である桜門
CIMG5.JPG
秀吉の時代にも本丸の正門は桜門と呼ばれていたそうですが、
おそらく、この付近に桜並木があったのだろうということです。
ただ、徳川時代に再築されたものの明治維新で焼かれ、
今の桜門は明治20年に再築されたそうです。

でね、その桜門を抜けて目に入ったのがこのドデカイ石です!
CIMG6.JPG
備前産の花崗岩が用いられ、これは蛸石と呼ばれ城内1の巨石だそうで、
およそ36畳敷(60㎡)で推定重量は130tですって~[がく~(落胆した顔)]
いやぁ~これをどうやって運び、どうやって据えたのか?
車もクレーンもない時代です・・・さぞかし大変だったでしょうね~[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)]

天守閣の入り口とそのそばにあった号砲
CIMG8.JPG CIMG9.JPG
この大砲は1863年に幕府の命令により造られ、
大阪天保山にあった砲台の予備として置かれたそうです。
それが明治維新後この地に移され、時刻を知らせる号砲となったそうです。
それにしても、いくら空砲とはいえおっかないですね~[爆弾]

さて、天守閣は8階の展望台が地上50mだそうで、東西南北大阪の街を見渡せました。
南の天王寺方面には通天閣が小さく見え、西は直ぐ目の前に大阪府庁が見えます。
CIMG10.JPG
また北には寝屋川やその向こうには天満川が、そして東には遠くに生駒山がうっすらと見え、
確かにここなら流通の便も良さそうで、商業都市として発展するわね~と、
今更ながら秀吉の目の付け所に感心しておりました。

その後、1階づつ展示品を見ながら降りて行くと、
重要文化財も多く、秀吉が我が子おひろいに宛てた直筆の手紙までありました。
まだ字も読めない赤子に手紙だなんてと親バカぶりを想像しながら見ましたが、
かの関白様はあまり字はお上手ではないようですね・・・
なお、詳しい展示品の紹介はこちら興味がおありでしたらポチしてくださいね。

で、5階には大阪夏の陣図屏風の世界として、ミニチュア夏の陣がありました。
CIMG11.JPG
CIMG12.JPG CIMG13.JPG
左が赤備えの真田幸村隊で右が三つ葉葵の松平忠直隊ですね。
乱戦の中、一時は家康本陣まで突き進んだ幸村ですが、所詮は多勢に無勢・・・
手傷で動けなくなり、その手当てをしていたところ討ち取られてしまうのです。
この時、幸村49歳・・・若かりし頃、兼続に教えられた「義」
すでに兼続は徳川方と、二人は敵味方に分かれていましたが、
幸村は自分が信じる「義」を貫き通した死だったのでしょうね・・・
うぅ~ん、泣けるわ~~[もうやだ~(悲しい顔)][たらーっ(汗)]

と、目がショボショボしそうになったと思ったら、2階ではキンキラキンで~[ぴかぴか(新しい)]
3階にも有名な黄金の茶室の原寸大模型が展示されていましたが、
これは天守閣に使われた鯱や伏虎などの原寸大レプリカです。
CIMG14.JPG
ドラマでも上杉家の献上品である名刀よりも、
その豪華な金襴緞子の袋がお気に召すほどの成金秀吉!
この時は内心、景勝も兼続も一瞬、不安になったのでは?
こんな男に付いてってええんやろか??って~[わーい(嬉しい顔)]

そして最後にこの紹介を!1階のショップの片隅にありました。
なにわ育ちのおいしい水ほんまや
CIMG15.JPG
発売元は大阪市水道局、蛇口から出る水道水で1本100円也!
いったい誰が買うネン!?と、思いきや・・・
ナント!発売1年で10万本突破ですって~~[ぴかぴか(新しい)]
うぅ~ん、サスガ、秀吉の頃より商売上手な大阪です・・・

あしあと(12)  コメント(25)  トラックバック(0) 

あしあと 12

コメント 25

虹子

colletさん、詳しいご紹介、ありがとうございます。
青空に白い雲に、お城がとってもきれい!
いつもながら写真お上手ですね~~(^^)v
江戸城もそうですが、日本の城は長く残らないので残念ですね。
でもあの「大手門」は1620年のものなのですね。
ありがたや~~。
それにしてもあの大きな石、どうやって運んだのでしょうか。
ピラミッドとは言わないけれど、いろいろな人の
手がかかったのでしょうね。
「大阪夏の陣」ミニチュアは是非間近で見たいわ~~♡
勝手に動かして歴史を変えたくなるかも^^;

昨日観にいった映画の予告編で観たのが、まさに築城のお話でした。
西田敏行主演の「火天の城」。9月公開。
織田信長に安土城築城を命ぜられた大工の話だそうです。
西田敏行はあまり好きではないのですが(確かcolletさんもですよね)
内容はちょっと面白そうでした。信長は椎名桔平です。

ドラマの話は全然書かなかったですね~^^;

by 虹子 (2009-06-18 19:34) 

わか

蛸石は、どこから運んできたのでしょう?
表面もとっても滑らかで、どうやって
切り出したのかとっても不思議です。

おお、虹子さん、歴史を変えたら、
自分自身が存在しなくなりますよ~

みなさん、池中源太は嫌いなの? 私は好き。

ん?大河ドラマ 再来年がまた面白そうですね ♪
by わか (2009-06-18 19:47) 

maki

やっと今月の峠を越え、今さらながら箱根の旅に手をつけましたが・・・
やっぱりお城はこーでなくっちゃね~ ̄m ̄
私今回ちょっと辛口書いちゃいますよ~
小田原城!
by maki (2009-06-18 23:52) 

collet

★虹子さんへ
お褒めいただき恐縮です・・・
仕事が思いのほか早く済んだもので、急に思い立ちました。
いつも傍まで行ってるのに見に行ったことがなくて~^^;
で、暑いほどのお天気でしたが気持ちが良かったです~
あっ、海外からの観光客も沢山お見えでしたよ!

とにかく、何をするにも昔の方が今よりも大変だったことは確かですね。
我々には考えも及びませんが・・・
それから夏の陣のミニチュアを見ながら虹子さんを思い出しましたよ~
でね、歴史を変えたくなる気持ちもよく分かります!
あの時は幸村の長男も一緒でしたものね・・・

「火天の城」の予告編はわたしも見ました。
で、西田敏行に関しては、その通りです~(~o~)
ただ、内容はわたしも興味ありますね~~
それと、椎名桔平の信長はイイナ~と思いました!

>ドラマの話は全然書かなかったですね~^^;
ちょっと、思い出したのですが、ドラマの景勝は何か病気なんですか?
何やら具合が悪そうでしたが・・・(・・?
それと、やはり主役の彼自身が小柄で子供っぽく見えるので、
6尺あまり(180cm)あったという兼続のイメージには合いませんね。


★わかさんへ
蛸石は備前産ということですから、今の岡山県ですね。
ですから、大阪には近い方かも?
もしかしたら、吉井川から瀬戸内海に出て淀川へと運ばれたのかも?
あれ?あんなデカイ石を運べる船なんてあったんかいな~??
とにかく、想像もできません~(ーー;)

西田敏行はハッキリ言って見たくないです~~(>_<)
偶然に登場してもチャンネルを変えてますわ~

ところで、再来年の大河は何でしたっけ?

by collet (2009-06-19 14:08) 

collet

★makiちゃんへ
おや、こちらではお久です~~^^;
峠を越えたようでヤレヤレね!
それから、わたし達は時間がなかったけど、
小田原城も櫓や門はあったのでは?


★kinkonさん、こちらも暑くなりましたよ~
いつもありがとうございます~~^^;
by collet (2009-06-19 14:09) 

シェルティ

こんにちは!
大阪城と言えば、去年内野のお芝居がすぐ近くだったので
近くまで行って見ました。大阪城ホールもここですよね。
名古屋城と同じく戦後築城と思っていましたが、
戦前の鉄筋コンクリート作りなのですね。
そこで、一服頂きたいとは思いませんが、
黄金の茶室とやらも見てみたいです。

ところで、「ほんまや」ってほんま、美味しいの?
ご主人の実家が大阪の友人が、
実家(大阪)へ行くと「なんか臭う」と思っていたら
水道水が臭かったからなのと、言っていました。
お水不味いと、言っていましたよ。大阪の方ごめんなさい。
でも、これって ほんま?
by シェルティ (2009-06-19 18:20) 

kaoru

すごい!!
姫路城は記憶がないくらい小さい頃行ったけど
(天守閣にのぼったことはかすかに覚えてる)
大阪城は行ったことなかったかも~

こんなに立派なんですね^^

これに比べたら小田原城はおもちゃみたいだったね~^^;

小豆島からも石を運んだみたいだけど
船でもたいへんだったでしょうね

大阪城ホールってこの敷地内にあるんですか?


by kaoru (2009-06-19 18:37) 

dolfin

蛇口から出る水道水一年で10万本ですかア!
ちょっと前に灘区の図書館で水に関する本を借りました。
たしか「水が危ない」とかいうタイトルでした。

いま浄水器をつけなくても美味しい水道水が飲める地域、いえ市があるようですね。大阪市もそうだったんですかねえ?

神戸市はどうなんでしょう。六甲の水を買ったりすることはあるんですけどね(^-^)。
by dolfin (2009-06-19 21:02) 

Bonheur

colletさん、こんにちは!
わー、大阪城~。大阪に行くときは、大阪城公園近くのホテルに泊まることが多いのですが、お城自体には行ったことがありませんでした。こうしてじっくり見せていただいて、大阪へ行った気分になりましたよ。
本当、大きな岩は、ムチ打たれながら、多くの人が頑張って運んだのかな~、なんて想像してしまいます。
「ほんまや」というお水、水道水なんですか!!!! えーーっ、ビックリ!!!

by Bonheur (2009-06-20 09:11) 

collet

★シェルティさんへ
そうですよ~ここは総じて「大阪城公園」といいまして、
その中にお城もあり大阪城ホールもあるのです。
四季折々の花が咲き、ゆっくり散歩が楽しめそうです~
ちなみに今の敷地は105.6haだそうですよ。
ところで、名古屋城へは行ったことないわ~~
金の鯱を見に行こうかしら?チト最近お城にハマっております~^^;

>でも、これって ほんま?
ハイ、ほんま!(^^)!
じつは、おっしゃるように大阪の水は淀川の汚染が激しく臭かったのです。
それが平成12年に高度浄水処理システムを導入してから、
かび臭の異臭味もなくなり、美味しくなったそうですよ。
でね、今までの「大阪の水はまずい」というイメージを一掃するために、
これを商品化したそうです。
ひと口飲んで「ほんまや!おいしい」と~
ただ、水道局としては「水道水かいな、家で飲んでるからええわ」
と言って貰いたいらしいけど~^^;


★kaoruさんへ
ナンカね~最近お城にハマったようで・・・お次は姫路城かな??
わたしも子供の頃に行ったきりで、覚えがないのです~(>_<)
でもあそこはお城だけでも広大だから時間が掛かりそう!

それから後から気付きましたが、小田原城も門や櫓などあったようだけど、
やはりこちらの方が保存されてますね。
まあ、とにもかくにも一時期の天下取りのお住まいですから~(~_~;)

>大阪城ホールってこの敷地内にあるんですか?
そうなんです~↑でも書きましたが、大阪城は公園の中の一部です。
JRなら大阪城公園駅で下車します~^^;

by collet (2009-06-20 12:41) 

collet

★dolfinさんへ
そうですね、最近は水道水の美味しい街が増えたようですね。
で、淀川も汚染がひどくてよくニュースになっていましたが、
今では↑に書いたように高度浄水処理システムのお陰で、
売れるほどに美味しくなったようですよ~^^;

それから、神戸市の水道水も以前に比べれば、とても美味しくなりましたよ。
我が家でも買うこともありますが、水道水をそのまま飲んだりしています。
ただ、マンション住まいの方は抵抗があるようですね・・・

ところで、dolfinさんの記事を見て、急に行きたくなって~!(^^)!
来週、ランチですがコチネッラへ行って来ますね!楽しみだ~~


★Bonheurさんへ
大阪へお越しの際にはあの辺りのホテルに宿泊なさるんですね。
なら、早朝に散歩などもいいかもね~(*^^)v

>ムチ打たれながら、多くの人が頑張って運んだのかな~
そうね~囚人に運ばせたりしたかもね?
ただ、幕府のお城だからそれはないと思うけど~どうかしら?^^;

「ほんまや」今度、大阪へお越しになったらお土産にいかがですか?
会社でウケルんじゃないかしら~(~o~)

by collet (2009-06-20 12:46) 

dolfin

コチネッラにランチに行かれるんですかア!
たぶん、混んでるかもしれませんね。
記事にされるのを楽しみにしてまーす(^-^)。

by dolfin (2009-06-20 14:56) 

collet

ハイ、ちゃんと予約しましたからね~
だって、ランチはいつも混むんだとか!
ランチは初めてなので本当に楽しみです~^^;
by collet (2009-06-20 18:21) 

たいちさん

大阪城について分かり易く書かれた秀逸の記事ですね。私はこの記事を別途保存しました。有益な記事を有難うございます。
by たいちさん (2009-06-21 11:08) 

collet

ひゃ~たいちさん、そんなにお褒めいただいて恐縮です!!
ただ、自分が知りたくて調べ、
「ああ、そうだったのか~」と納得しながら書いただけなので~(>_<)
ああ、でも嬉しいです。ありがとうございます~~<(_ _)>
by collet (2009-06-21 13:35) 

すわん

colletさん、こんばんは。
本当に綺麗に写真撮られてますね。
元写真部?

大阪城はマラソンとか駅伝?(なかったっけ?)で見るくらいですが
大きいのね~。
当地にはお城と呼べるものは殆どないので羨ましいです。
お城物語、次回を期待してま~す。
by すわん (2009-06-21 23:16) 

collet

あれ~すわんちゃんには前にも言われたような??
元写真部?って~(~o~)

で、オタクからしたら遠い街でしょう~大阪は・・・
それから、マラソンはありますよ~大阪女子マラソンが!
きっとそんな時に映ってるのかもね。
それから、オタクは今や跡地はあるけど原型がないのよね。
まあ、時代も江戸時代前だし仕方がないですね~(;_;)
by collet (2009-06-22 14:29) 

hirohiro

こちらに越してくる前、何回か大阪城に
上りました。

ほんと天守閣にのぼると大阪の街が一望できますね!
けど、中の展示品にはほとんど記憶がありません。
なにせ、ん十年前の話で・・(笑)。

亡くなった高所恐怖症のだんなのお父さんが
天守閣に登った時、義母に「おまえは反対側にいけ!
天守閣のバランスが悪くなって、倒れたらどうする?」と
本気で怖がったという・・ほんまかいな?って
話があります(笑)。

金襴緞子の袋のはなし、先週の「天地人」ではついに
上方のしきたりやあいさつに慣れず景勝がストレスで
ふせってしまいますねー。生真面目な景勝ですもの、
当然かなー(そんな北村さん、好きやわー)。

それにしても大阪水道局の商品、さすが!
大阪!ざぶとん1まいです(笑)。


by hirohiro (2009-06-22 22:15) 

collet

ご主人のお父様、面白い(≧~≦))ププッ
冗談か本気か分からないけど愉快そうなお父様で~
きっと亡くなられた今でも子供達の話題にいつも登場なさるのでは?
北村景勝イイですね!
案外、兼続よりも人気があるかもね~
それから「ほんまや」はネーミングも
まさしく大阪らしくて~笑ってしまうでしょう♪
ホントに商売人ですわ~(^^ゞ
by collet (2009-06-22 23:26) 

雀翁

大阪城...天守には登ったことがありません。何故かはわかりません。
天地人は、ほんとうにがっかりですね。ただでさえ盛り下がってたのに、大阪へ着てから、それが加速してきたような...救いは景勝の存在だけです。

大阪の水道水が100円?、というか、有料?
橋下さんも、がめついことしますね?(あ、これは、大阪氏だから平松さんか?)。売るほうも売るほうだけど、買うほうも買うほう...
ソウル市も水道水をボトルに詰めて売ろうと言う魂胆のようです。さすがに「おいしい」とはうたってませんが「安全」なのだそうです...とても怪しい。ソウルの水道水の問題は、水そのものではなく、それを送っている水道管の劣化にあるとか。「それなら、それをなんとかせんか! ボトルに詰めて高く売るな!」という声が上がっているとか。


by 雀翁 (2009-06-23 18:51) 

collet

雀翁さん、本当にそうですね!
もう北村景勝の肩にあのドラマはかかってますよ~

そうですよ~これは平松さんの管轄ですね!
で、買う方も買う方だけど、
これはやはり大阪ならではの洒落ではないでしょうか~^^;

それにしても、ソウルも水事情は悪そうですね。
韓国映画やドラマを観初めた時、
水屋さんが登場して驚いたのを覚えています。
まあ、韓国だけに限った事ではないですが、
日本からだと考えられませんね・・・(ーー;)
by collet (2009-06-24 16:26) 

関口ちゃん

こんばんは^^ お久しぶりです。
たぶん初めてこんなに大河を毎週見ております(≧∇≦)ノ彡
先日は 子供店長たちも再登場したので益々見ました。
大阪城は登ったことがなく 金箔?があって綺麗ですね~☆
景勝と兼続の固い絆が ほほぉ~と思っちゃいました。
秀吉に負けるなっちゅー感じです^^
by 関口ちゃん (2009-06-25 19:42) 

collet

お久しぶりです~~関口ちゃん!
いやぁ~、天地人とはもう縁がなくってしまい・・・すみません!
ただこの先、秀吉が亡くなってからと随分先になりますが、
景勝の好きなシーンがあるのでそこだけは観ようと思ってます。
どんな風に料理されるのかも興味あるし~~
うん?あれ?NHKはカットかしら?そんなバカな!と思うので(ーー;)
どうぞ、続けてご覧くださいね~!
by collet (2009-06-26 12:15) 

降龍十八掌

水といえば、私も仕事のとき150円払って、水分補給用にカートに乗せていきます。
実は、家で水道の水をいれて冷蔵庫で冷やしてもっていけばすむことなんですけどね。(笑)
ところで、民放で見たのですが直江家は断絶したんですね。どうも一代限りのワンマン家老だったってことでしょうか?
これはしたりぃ~!
久しぶりに見たら、真田雪村が兼続の弟子!ということで、これまたビックリですぅ~!

by 降龍十八掌 (2009-07-03 19:31) 

collet

炎天下でのお仕事ですから水分補給は大切ですね。
これからは特に気をつけてくださいよ!

で、、、わたしは火坂さんの原作を読んだだけですが・・・
直江家の断絶にはそれなりの理由があるように書かれてましたよ。
また、幸村のこともそのように!
ただ、あんな子供のような兼続じゃ、どっちが弟子か分かりませんね~(:_;)
by collet (2009-07-03 22:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。