SSブログ

御影郷の酒蔵をたずねて・・・ [神戸にて]

前記事をご覧いただいた方はご承知でしょうが、
INAC神戸の練習は、東御影にあります灘浜スポーツゾーンでありました。
そして、この辺りは「灘の生一本」の生産地で、
今津郷・西宮郷・魚崎郷・御影郷・西郷とある灘五郷の中の、
御影郷の地でもあるんですね。
それで、車なので利き酒はできないと承知の上で~[もうやだ~(悲しい顔)]
せっかくここまで来たのだからと、立ち寄ることにしたのでした。

先ず向かったのは、練習場に行く時も通った白鶴酒造資料館です。
立派な正門を通り抜けようとすると、門番のオジサンが飛び出てらして、
コレを胸元に付けるように言われました。

1.JPG

飲酒運転は絶対にダメですからね!
わたしも胸元にちゃんと貼っ付けましたよ~~[手(チョキ)]

2.JPG 3.JPG

ここ白鶴酒造は、1743年(寛保三年)の創業で、
大正初期に建造され、阪神大震災で被害をうけながらも修復された酒蔵が資料館となり、
昔の酒づくりの洗米から樽詰までの行程を展示しています。
入口を入り、先ず目に飛び込んだのは、2階への大きな桶の上げ下ろしに使われた、
八角形の車輪と車軸で構成された阿弥陀車でしたが、
この阿弥陀車に限らず、いかにしてわずかな力で効率よく仕事をするか・・・
あちこちで、まだ機械のなかった時代の蔵人たちの創意工夫をひしひしと感じ、
いやぁ~昔の人は偉かった~と、今更ながらに感心しておりました。

4.JPG
5.JPG 6.JPG
7.JPG 8.JPG
9.JPG 10.JPG

そうやって、一通り展示を見終えて、利き酒ができない代わりに、
お土産にお酒を買って帰ろうかと思い、売店へ向かうと・・・
今や、日本だけではなく、世界各地でSAKEのファンは多いんですね~[るんるん]
外国からのお客様が買い物されるのを横目で見ながら、わたしはこちらの2本を!

11.JPG

ちなみに勿論!これらはどちらも辛口です。
いやぁ~お酒は辛口に限る~~のcolletです~~[揺れるハート]


さて、その後、時計を見るとまだ時間があったもので、
もう1軒行ってみようと、今度は菊正宗酒造記念館へと向かいました。

12.JPG
15.JPG 16.JPG
13.JPG 14.JPG

この記念館も、1659年(万治2年)
御影の本宅屋敷内に建てられた酒蔵を移築したそうですが、
残念なことに、阪神淡路大震災で倒壊してしまい、全面建て替えられました。
でも、国指定・重要有形民俗文化財「灘の酒造用具」や所蔵する小道具類は、
瓦礫の下から一つづつ拾い出され、ほとんどが無事か修復可能な状態だったそうです。

16-1.JPG
17.JPG 18.JPG

酒造りの行程については、すでにお勉強済みでしたので、こちらでは時間をかけず、
観光バスで立ち寄った団体客で賑わう売店へと行き、
利き酒で顔を赤くしたオジサン達を羨ましく思いながら~[あせあせ(飛び散る汗)]
わたしは、ココだけにしかないという、
酒かす入りのジェラート(300円)をいただきました。

19.JPG 20.JPG

売店のお姉さんのおススメでこれにしましたが、
確かに、酒かすのお味がほんのりとし、
思いの外アッサリとしたアイスで美味しかったです~[ぴかぴか(新しい)]

それにしても・・・
考えたら、菊正宗って、辛口で有名なんでしたよね!
あ~~返す返す利き酒が惜しまれる~~[ふらふら]
何でも、ここだけでしか飲めない特別なお酒もあるとか言ってたし・・・
今度は絶対に、車じゃなく電車に乗って行かなきゃ~~[exclamation×2]

あしあと(12)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

あしあと 12

コメント 15

よしあき・ギャラリー

いやー、酒どころですね。
次回の神戸は、何をおいても灘ですね。勿論、コンディションを整えて、です。
京都伏見では、ハシゴの末、余分に一泊してしまいました。(`_´)ゞ
by よしあき・ギャラリー (2011-10-01 19:34) 

わか

旨い物を見ると菊政が欲しくなる。
あのCM思い出します。
今晩、お風呂で唄ちゃおうかしら(^^;)
やっぱりオレは~ああああぁ、菊正宗~♪
by わか (2011-10-01 19:51) 

たいちさん

酒かす入りジェラートを賞味したいですね。でも私はこれだけでも顔が赤くなるので、現地では食べれませんね。
by たいちさん (2011-10-01 22:22) 

wattana

collet さん、おはようございます。
11月に入ると新酒の仕込みが始まります。
12月に入ったら初搾りを買いに行く予定です。
by wattana (2011-10-02 07:30) 

collet

★よしあきさんへ
今回は2軒しか行けませんでしたが、
このあたりだけでもまだ2軒ありますし、他にも!
よしあきさん、その折には重々!
用意周到でお越し下さいね~~(^^ゞ


★わかさんへ
>今晩、お風呂で唄ちゃおうかしら(^^;)
はい~~(*^^)v
トロリンと合唱してお楽しみ下さいな~~♪
by collet (2011-10-02 12:06) 

collet

★たいちさんへ
大丈夫ですよ~~(^^ゞ
酒かすといっても微量ですので!
それにこの他にもいろんな種類のがありましたし~(*^^)v


★wattanaさんへ
そうですね~~初搾り、楽しみですね!(^^)!
寒い時に、辛口をキュゥ~っと!?
by collet (2011-10-02 12:14) 

takanobu

いいですね〜。
行ってみたいです!
ジェラートも美味しそう!!
by takanobu (2011-10-02 13:49) 

collet

★SORIさんお立寄りありがとうございます~^^;

★takanobuさんへ
あら~takanobuさんもジェラート派ですか!
甘い物がお好きなんですね!?
これはサッパリとして、それほどに甘味はありませんでしたが~(^^ゞ
by collet (2011-10-02 17:04) 

雀翁

灘五郷も地震でかなり被害を受けましたね。今、震災と言えば東北でが、私は神戸の震災を身体が覚えているせいか、いつもそのことが頭から離れません。
この白鶴のシール、きっぱりしていていいですね。私の頭の中にはどうも、「鶴」は甘口、「菊」は辛口と言う思い込みがあるようです。「白鶴」の辛口と言われても、「え~、ほんま?」と疑ってしまいます。そして手は出るのは、「菊正宗」の方です。最近では、ほとんど新潟のお酒ばかり買うようになってしまいましたが...

酒粕は子どものころからなぜか苦手です。火鉢で焼いて、砂糖を巻いて食べたりしましたが、決して好きではなかったです。それもあって、今では辛口一辺倒になってしまったのかもしれません。


by 雀翁 (2011-10-02 18:43) 

collet

★雀翁さんへ
そうですね・・・灘は特にひどかったですね。
それにしても、全面建て替えのこの記念館ですが、無料なんですよね。
いくら自社のアンテナショップだとしても、
こんな立派な建物で菊正さん太っ腹~(^'^)

>「鶴」は甘口、「菊」は辛口と言う思い込み
そうなんですよね!
ウッカリしてましたが、菊正宗でも買うんでしたわ~(>_<)

わたしも酒かすは粕汁にお味噌と一緒に入れる程度で、
あれを食べるのは好きじゃありません。
もちろん、甘酒なども口にすることはないですね~(^^ゞ
by collet (2011-10-03 13:35) 

みんこ

2軒の「酒造記念館」にお出かけして、利き酒ができないのは、
辛いですね。飲める人は…。
しかも、運転手はシールを貼っての見学しなくちゃならないのねぇ…。まあ、それくらいしないと、飲んじゃう人がいるかもしれないものね。
でも、ちょっとウケちゃいました。
我が家は、ふたりともお酒が飲めないので最後のジェラート派です。
これは是非食べてみたいです。
by みんこ (2011-10-03 17:12) 

collet

★みんこさんへ
あのシールね、白鶴だけでしたけど、他でもすればいいですね。
とかく、お酒飲みというのは自制心が欠けるから~(~o~)
でも、結構大きいシールで資料館を出たら即効に剥がしましたよ~
ところで、みんこさんご夫妻はお酒はダメなんですね。
体質的に全く受け付けない方もいらっしゃいますが、そちらかしら?
でも、お二人揃ってだとお食事も同じでイイですね。
だって~酒の肴はいらないものね~(^^ゞ
by collet (2011-10-03 18:04) 

collet

★なゆさんお立寄りありがとうございます~^^;

★quattroさんもお立寄りありがとうございます~^^;

★Ritaさんいつもありがとう~~(^^ゞ
by collet (2011-10-05 17:15) 

ジョージ

日本酒の酒蔵見学、下戸に近い私ですが、一度は行ってみたいですね。
写真で拝見すると、日本酒は工場生産のワインよりも手作り感があります。ワインは、原料依存度が高そうだけど、日本酒は蔵人の腕次第?

以前山梨の某ワイナリーの見学に行ったときも、ドライバーには門のところで守衛さんがステッカーを貼っていました。
ワイナリーはどこの国も車じゃないと行けないような場所が多いのですが、ヨーロッパのワイナリー巡りはどうしているのでしょうか。


by ジョージ (2011-10-07 16:11) 

collet

★ジョージさんへ
日本酒とワインの比べ様、面白いですね~(*^^)v
ただ、確かに日本酒は杜氏の腕次第の感が強いですが、
元のお米によってもお味に違いが出るのはワインと似てますね。
あっ、でもやはり同じお米を使っても、
その酒蔵によって味が変わるんだから・・・
やはり杜氏次第ってことですかね!?(^^ゞ

ヨーロッパのワイナリー巡りについては、わたしも不思議に思ってました!
皆さん、TVを見てたら平気で飲んでらっしゃるし・・・
あっ、運転手付きでお出掛けなのかしらん~(?_?)
by collet (2011-10-07 18:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。