SSブログ

おとんぼの旅立ちは? [ツバメ日記]

関西では1番最後に生まれてきた子供のことをおとんぼと言います。
そうです、わたしのような4人姉妹の末っ子のことをそう呼ぶんですね。
ということで、わたしも子供の頃は、
あ~、アンタはおとんぼさんかいな~
なんて、回りの大人たちによく言われたものです。
そして、こちらのおとんぼも今朝から頑張っているのですが・・・

昨年の5月から7月にかけてつばめ日記なる記事を綴っていたのですが、
皆さんはお読み頂いてましたでしょうか?
そこに登場したつばめの巣に今年も5月の末からペアのつばめがやって来て、
荒れた巣を綺麗にリフォームしておりました。
そして何日かピーピーと煩い日がつづき、
今月の初めにはヒナが孵りだしていたのです。
ただ、どうしたものか?
昨年よりは20日ほど遅れていたんですけどね。

そして今月の初め、飛行訓練を始めたそのうちの1羽が
またしても昨年同様に、ドスン[どんっ(衝撃)]という音と供に我が店内へと迷い込み、
これまた以前と同様に床には糞を残し飛び立っていたのです。

CIMG4979.JPG
この子は昨年の子

そして今朝です。みんな飛び立った後にこの子だけが・・・
どうにか上の巣から出て来たものの、ココから飛び立つことができなくて、
もうすぐ薄暗くなろうというのに朝からずっと、ここに留まったままです。

CIMG7452.JPG

よくよく見れば、まだ産毛も生えたままで
時々、親がエサを運びながら様子を見にやってきますが、
ピヨピヨと可愛い鳴き声はしても何とも心もとない様子です。

はてさて、いったいどうするのかしら?いえ、どうなるのかしら??
と、朝からずっと気になり、店を出たり入ったりの繰り返しで~[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)]
とうとう閉店までジッとしたままのおとんぼさんでありました・・・

どうにか無事に巣立ってくれればいいんだけど~[揺れるハート]

あしあと(10)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

あしあと 10

コメント 15

雀翁

「おとんぼ」?それはどっちかというと大阪寄り、船場あたりの言葉でしょうか?明石地区では、あまり聞いたことがありません。

糞を残して飛び立っていきましたか...「糞をする子は育つ」と言いますからねえ(言わない?)

飛び立てない「おとんぼ」大丈夫でしょうか?この写真を見て、バンジ-ジャンプのプラットホ-ムが思い浮かびました。高いところが苦手な私は、もちろんしたことがありませんが、TVなどでなかなか飛び出せない芸能人の姿...(あれはほんとうにきつい仕事だと思います。高飛込みをさせられたり)。「飛ばなければならない、でも恐い、飛び出せない...」 私は絶対にお笑いの芸能人になりません!!!

by 雀翁 (2009-07-16 08:52) 

collet

そうですね、大阪寄りの言葉ですね。
でも、お婆ちゃん世代の神戸市内ではよく言っていて、
わたしも聞き馴染みがあるのですが、最近はあまり聞きませんね。

「糞をする子は育つ」は初耳ですが、明石地区ではそう言うのですか?
ところで、糞はどうやらウィンドーにぶち当たった瞬間に出るようです。
きっとビックリして弛むのでしょうかね~^^;

それから今朝来てビックリ!(@_@;)
まだ同じ所にいるんです~~どうなるのかしら??

なお、TVでなかなか飛び出せないお笑い芸人を観て、
仕事として受けた以上はサッサと飛び込め!といつも思うのですが・・・
でも、アレってわざと怖がっているのでは?
少しでも長くTVに映るために!?とか~^^;

by collet (2009-07-16 14:33) 

虹子

なんだかひとごとに思えないわ~。このおとんぼちゃん。
(おとんぼ、初めて聞いた言葉でした)
まさに私や長男がこんなタイプのような~~^^;
きっと遅咲きタイプなんですよね。
大器晩成型なんですよね。
こういう慰めの言葉をよく言ってもらいました 笑
明日の朝はどうなっているかな?
気になりますね。頑張れ~~!おとんぼちゃん!

けど・・・ウィンドウにぶつかった衝撃でもよおすって・・・。
汚くておかしくて可愛いなぁ。
by 虹子 (2009-07-16 20:25) 

すわん

おとんぼさん?初めて聞きました。
やっぱり関西の言葉は柔らかいですね~。

ツバメの旅立ちはよその家でも気になるし
ツバメが低く飛ぶと「あ、雨になるんだ」と天気予報もしてくれて
カワイイ旅人ですね。
この子も頑張って羽ばたいてくれるといいな~。

by すわん (2009-07-17 00:11) 

雀翁

もちろん、言いません。

でも、「論理的」には、たくさん食べると、たくさん出るし、おなかの調子がいいと、すっきり出る、ゆえに「糞をする子は...」という仮説が成り立ちます...私は、よく理屈っぽいといわれます。

TVでは確かにそうだと思います。でも、私はいつも想像してしまうのです、あそこに立たされたの自分の姿を。そして膝が震えるのをじっと耐えます。

by 雀翁 (2009-07-17 08:43) 

hirohiro

「おとんぼさん」、わたしも知りませんでした。
同じ関西でも、神戸寄りじゃないからかなー?

つばめ日記昨年も書かれていましたね。
この子はその後どうなりましたか?
写真が勇気をだそうと頑張っているんだけど
体が動かない様子に見えて
けなげです・・・、がんばれー!

そういえばうちの近所のスーパーにも
毎年巣を作っているツバメ君がいたっけ・・。
今年はどうなったか見にいかなくちゃ・・・。

by hirohiro (2009-07-17 11:58) 

降龍十八掌

末っ子がオトンボですか。昆虫のトンボと関係あるのでしょうか?
関西弁だから、もしかしたら朝鮮語かもしれませんね。
うちのゴルフ場も正面玄関の天井に巣を作られてしまい迷惑しています。下にサボテンなどの植木鉢を置いて糞を受けていますよ。(笑)
春だけかと思ったら、未だに巣を作っていますね。まだ発情期なんでしょうか?
by 降龍十八掌 (2009-07-17 12:42) 

collet

★虹子さんへ
あはは・・虹子さんは笑ってる場合じゃないんですね~(~o~)
で、、確かに大器晩成型かもね!

それから昨日、わたしが閉店して帰る頃にはまだその場におりましたが、
今朝来てみると、すでに旅立った後でした~
いやぁ~、安心しましたわ~~
ただエサ取りがまだ自分で出来ないだろうから、近くにいると思いますが。。。

で、外に出て見ましたが、近くの電線にとまってピヨピヨ言ってるようです。
他の子はもう遠くに飛んで行ってるから、きっとあの子に間違いないでしょう。
あっ、あの子にも入られないように注意しなきゃ!(^^)!


★すわんちゃんへ
そうね、関西弁でも船場言葉は特に柔らかいですよ。
ただ、おとんぼはどうなんだろ?これも船場言葉かも??

ツバメは幸せをもたらすというけどホントかな?
ただ、糞の始末は大変ですよ~~
溜まると結構臭うしね・・・(;_;)
でも、やはり日々の成長を見るのは楽しいですね~♪
by collet (2009-07-17 14:41) 

collet

★雀翁さんへ
>私は、よく理屈っぽいといわれます
ハイ、そのようで~屁理屈が多いということですかね~(~o~)
でも、雀翁さんのは楽しいからOKですよ!

それにしても、本当に高い所が苦手なんですね!
あっ、飛行機は大丈夫なんですか?
まあ、物体に囲まれてるから気にならないとか?
それにアソコは綺麗なオネエサンや美味しいタダのお酒もあるからな~(ーー;)


★hirohiroさんへ
あら~京都方面でも聞きませんか~
いったいどの辺りまでの言葉なんでしょうね?

>勇気をだそうと頑張っているんだけど体が動かない様子に見えて
そうそう!小首を傾げて悩んでるように見えて・・・
で、今朝はもう無事に飛び立っておりました。
でも、2日間このままでいたようですよ~
その証拠にこの子がいた場所の下には糞がイッパイで!
お隣の居酒屋のママさん、今日はお掃除大変かも~(~o~)

by collet (2009-07-17 14:43) 

collet

★降龍さんへ
何処から来た言葉かは分からなくて~(>_<)
ただ、なんとなく、柔らか味から船場言葉のようですが・・・
で、関西弁は朝鮮語の影響が大きいのですか!?

この子達は飛来してくるのが遅くて、
今年はもう来ないのかと安心しかけたらやって来たのです。
だって、近所の巣では雛が孵り始めていましたもん!
でも、この子達よりまだ遅いのもいるんですね~^^;

by collet (2009-07-17 15:14) 

maki

なんであれ無事に育ってよかったですね^^
先日カラスに襲われて全滅したという読者の寄稿文が新聞に出ていました。
そうなると、もう来年はこの場所に戻って来ないそうで、とてもがっかりしていた様子。

うちの近くでもいくつか巣を見かけましたが、みんなそれなりに考えれられた場所に作られていたり、人間が保護策を講じていたり。
年に1度のことに一喜一憂、ステキですね^^
by maki (2009-07-17 16:14) 

collet

★makiちゃんへ
この辺りにもカラスはいますが、家が密集してるので近寄りにくいようですね。
で、ツバメもよく考えたもので、人の気配のある所に巣作りするそうです。
きっと、人間には安心感があるんでしょうね。

ただね~、うちの隣じゃない方が助かるんだけど~(>_<)
確かに日々の成長を見られるのは楽しいけど・・・
by collet (2009-07-17 17:30) 

たいちさん

心優しい、おとんぼさんですね。
by たいちさん (2009-07-17 23:20) 

dolfin

たぶん自分も関西だったと思うのですが、おとんぼさんという言葉は知りませんでした。田舎育ちだからなんですかね(^^ゞ

子供のころ、小学校にすずめの巣があったように思います。あと登下校に通る家の軒下とかにありました。

すずめの子が口をあけて餌を待っている光景を思い出しました。
colletさんのところは店に巣があるんですね。
毎年見ることができるから、風物詩とも言えますね(^-^)。



by dolfin (2009-07-18 09:47) 

collet

★たいちさんへ
はい~心優しく、あかんたれのおとんぼさんですね~^^;


★くらいふさん、niceポチありがとうございます~


★dolfinさんへ
あの~、この言葉はやはり昔の言葉のようで、、、
最近はトンと聞きませんわ~(>_<)
ですから、場所の問題でもなさそうですよ~^^;

それから、うちの隣の居酒屋さんの軒先に昨年からあるのです。
ですから、雛が孵り出すと気をつけなきゃいけなくて~~
とにかく今年は1羽でしたが昨年は3羽侵入したもので!
でもまあ、確かにこうやって目の前で楽しんでおりますが~~♪

by collet (2009-07-18 13:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。