SSブログ

篤姫第34話「公家と武家」 [ドラマ「篤姫」]

さて、和宮は東海道ではなく、
昔から足の弱いとされる公卿や女性が好んだという、中山道を東へと下ってきました。
そして、無事に江戸に着いたものの、
大奥に入る前から徳川側とはいろいろと悶着が絶えなかったようですね。
でも、鬼じゃ蛇じゃと聞かされていた家茂と初めての対面を済ませ、

鬼ではなかった・・・

覚悟を決めて降嫁したものの、やはり宮も女です。
見目麗しいイケメン殿を前にしちゃ~、そりゃ心が動くというものです。[揺れるハート]

このシーンでの堀北真希ちゃんとても良かったですね。
鬼だと聞かされていた家茂に思いがけず、優しい言葉をかけられ、
おそるおそる顔を上げ、目もと涼やかな凛々しい若殿の姿を見て、
きっと鬼などではなかったという安堵感以外にも、
何かを感じたであろう和宮の様子がよく伝わってきました。

それにしても、滝山もいくら仕来りとはいえアレはないでしょう!
とにかく宮様の降嫁は初めてなんだから~[むかっ(怒り)]
敷物くらいは置いとくべきですよね!
いくらデキル女の滝山でも、天璋院のような臨機応変さはないようですね・・・

そんな大奥での悶着以外にも表では、徳川幕府が始まって以来の問題が噴出します。
将軍家茂自らが帝に証文を差し出したというのです。
それを聞いた天璋院は憤慨するのですが、我が子家茂はハッキリと言うのです。

公武合体の大儀のためには二心なき証をしたためるべき、
天下太平の為ならば、証文など何程のこともありはしません。

でもね・・・そんな家茂でも内心は不安だったんですよね・・・
それで天璋院にだけは本音を洩らすのです。

母上、私は徳川将軍家を汚したのでしょうか・・・

このシーンの松田翔太くん、今までで一番いいと思ったのはわたしだけじゃないですよね?
天璋院に屈辱は感じなかったのかと問われ、
少し困ったような顔をしながら表情を変え、キリッとした顔で自分の考えを言い、
でも、内心の不安を母だけに吐露し・・・
いゃ~ん、お姉さん殺しですやん![揺れるハート]

公方様が今この国で、公方様でしかできぬことをしたのです。

と、家茂に答えた天璋院もまた、そんな家茂に習い、
天璋院自身が今すべきことをしようと和宮のもとを訪れるのです。
先ずは、対面の折の無礼を詫び、自分も家臣も邪念は一切持ってないと宣言します。
でね、その後の「しかしながら・・・」からがいいですね~[ぴかぴか(新しい)]

和宮様も徳川の人間になったのは間違いないこと、宮家も武家もありません。
嫁した以上はその家のしきたりに従い姑を母とたてるのが当然のこと、
でないと、家中が乱れます。
共に徳川家を盛りたて、子々孫々へと引き継いでいくのが役目、
おなごが覚悟を決めたからには、ここからは一本道を歩んでゆくのみにございます。
とにもかくにも、これからはこのわたくしが姑としてご指南つかまつりますので、
万事ご安心下さいますよう。

と、自分の言うべきことを言ったのですが、
このシーン、もう、あおいちゃんの一人舞台で~~
表情はもとより、声音を変えた熱演でわたしは思わず見入っておりました。
いやぁ~、台詞もよかったけどあおいちゃんもよかった~~[手(チョキ)]

それにしても婚礼シーンはまるでお雛様のようでしたね。
さすが和宮は篤姫の時よりも衣装も数段雅やかで~[ぴかぴか(新しい)]
篤姫の時には真っ白で飾りがなかったかけもりまで刺繍入りで豪華でした。

でね、ラストでね・・・
上座に二人並んで天璋院を前にしたシーンがありましたでしょ、
あの時、家茂だけが天璋院に頭を下げ、礼をするんですよね・・・
そんな夫の仕草に和宮も気付いたようでしたが、
いつかは夫に習ってぜひ、和宮のあんな姿が見たいですね・・・

以上、今週は別件が立て込んでおりまして、昨夜ようやく録画を見た次第です。
二日後の35話前の復習ということでお読みくだされば嬉しいです~
それから先日、NHK教育でありました、
「特集おしゃれ工房」をご覧になった方はいらっしゃいますか?
あの中でも篤姫本人が作った小物入れや本人着用の着物の紹介がありましたが、
色といい、柄といい、そして作り手の素晴らしさといい・・・
やはり、当時のトップレディに相応しい御召物でした。
あ~、後はこのドラマでの衣装展が開催されるよう祈っているのですが・・・

CIMG5081.JPG

あしあと(8)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

あしあと 8

コメント 19

虹子

colletさん、頑張ってくださってますね。コマスミダです^^和宮の敷物問題は、昔和宮の悲劇を描いたマンガで読みました。有名な話のようですね。

そうです、今回は堀北&松田がよかったですよね!「鬼ではなかった」それどころか・・・♡っていうのがよかった笑。宮は興し入れの時はまだまだ中学生ぐらいですものね。まわりの意見ではなく自分の感覚を信じるのは大変なことですよね。でも、ドラマでは小説よりも宮の本心が見えるのかなって期待を感じました♪ 翔太君もどんどん硬さがとれてきて、いいです^^v篤姫の微妙な気持ちも理解できちゃう!

最後の篤姫はスカ~~ッとしましたね!余計なことは一切挟まず、肝心なことをはっきりと。でも愛情もこめて・・・嗣子への言葉もnice!でした。

で、来週は思ったより早くあの方が登場なんでしょうか?ああ~~大丈夫かな!?後半登場の皆さんが良いだけに、気が揉めるわ。

P.S.シェルティさん、来て下さいました^^ とっても面白いコメントで嬉しかったです!でも、名古屋の方ですか?豪雨は大丈夫だったかな。


by 虹子 (2008-08-29 17:25) 

collet

虹子さん、ねぎらいの言葉をありがとうございます~
でも、好きでしてますのでお気遣いなく!
最近はコレをしなきゃ1週間が経った気がしなくて!?(~o~)

敷物については本当にあった事のようですね。
でもいくら仕来りとはいえ、あれは和宮が気の毒に思いますね。

>ドラマでは小説よりも宮の本心が見えるのかな
そうですね、原作は篤姫側の思いばかりでしたが、ドラマでは違うようですね。
わたしもそこんとこに期待してますよ~
だって、あれじゃ~不公平ですもんね!(~_~;)

家茂と和宮は本当に仲の良い夫婦だったそうだし、
これからは二人のシーンも増えるでしょう。
あっ、天璋院、ヤキモチやいたりして~~(~o~)

>嗣子への言葉もnice!でした
ホント!ホント!!スカッとしましたね~いくら位が低いからって、
嗣子に“あんたさん”呼ばわりされる筋合いはないですもん!
それはそうと、嗣子役のメイコさん、
廊下を歩くシーンで転びはしないかと心配です~(~o~)

さて、来週はいよいよお待ちかねの人ですね!楽しみですね~

※シェルティさんはわたしの恋敵です~似てるのよ、好みが!(>_<)
本当に、わたしも気になっていたのですが・・・雨、大丈夫かな?
お~~い、大丈夫だった~~??
by collet (2008-08-29 18:26) 

sarahe

colletさん、おはようございます。

女の園「大奥」を舞台にしたここ何回かのシーン、とても印象が強く記憶に留まっています。
天璋院の言葉には、衰退著しい徳川家を、なんとかその威厳を・・・昔の威厳を取り戻そうとする、そうした思いが迸るものが多かったですね。

この時代の描写は、その多くが薩摩・長州の下級武士たちを主人公にした、倒幕への動きがメインとなりますが、このドラマではそれも一方で見せながら、一方で幕
府内部の稚拙な動きも描いている。
そしてそのなかで徳川家の威信を最後まで保とうと必死に生きる篤姫が、頼もしくもあり滑稽でもあり可哀そうでもあり・・・。

これからがいよいよ江戸城無血開城へ向けた、それぞれの思いが描かれてくるのですね!本当に楽しみです!!
by sarahe (2008-08-30 07:04) 

collet

saraheさん、お早いですね~どこかへお出掛け?^^;

そうですね、井伊直弼が亡くなり、ますます幕府の威厳がなくなって・・・
安藤もこっぴどく叱咤されていましたが、
時代は確かに動こうとしてるんですよね。
考えたら、こういう時代だからこそ、
家定も徳川家を守りたいと言ったのでしょうね。

おっしゃるように、いろんな人間の目から見たものが
ドラマの中に織り込まれていますね。
単なる篤姫の一生ではなく、大奥以外の出来事も交え大変興味深いです。
ですから、このドラマを見ながら幕末の歴史を知るいい機会だと思いますよ。
じつはわたしもそう思い、観てるのですが・・・
ただ、幕末から維新にかけては本当に知らないことが多くて~
エラソウにこんな記事書いてますが、これからついていけるか心配です~~(~_~;)

あっ、3キロもスゴイです!!キープですよ~キープ!!
by collet (2008-08-30 13:07) 

雀翁

このドラマを見ていると、家茂が何歳なのかわからなくなってきました。まだ少年の彼が、ここまでしっかりとした意見を持ち(正しいかどうかは別として)、それを少なくとも天璋院にはきちんと表現し伝えられる、並みの人間ではありません。
これはもちろん全くの私見ですが、それに比べ「自分の生まれ」だけを権威の根拠としている人たちを見ると、とても可哀そうになってきます。

宮崎あおいちゃん、毎回毎回、すばらしいです。
「あの人」って誰なんでしょう?日曜が楽しみです。

by 雀翁 (2008-08-30 13:48) 

collet

★ゼイバーズさん、お読みいただいたんですね。
ありがとうございます~^^;


★雀翁さんへ
このドラマの家茂は実際より5歳くらい大きく見えますね。
でも、子供の頃からとても利発だったのは事実なようですし、
わたしはこの件に関しては大目にみています~(~_~;)
それから家茂の生母も大奥に一緒に入ったそうですが、
ドラマでは一切触れてません。
これも登場人物が増えるからか?さほどの人ではなかったからか?
でも本当は、とても派手な方で滝山を手こずらせたようですよ。
あのいつもすまし顔の滝山が困った顔も見たかったですね~

>「自分の生まれ」だけを権威の根拠
本当にそんな人はたくさんいますね。中味は何もないくせしてね~(ーー゛)

それから「あの人」とは坂本竜馬役で出演の玉木宏のことです。
雀翁さんはご存知ないかもですが、人気赤丸上昇中の男優です。
初の大河出演で、本人もきっと気合を入れてると思いますよ。
ただ、入れすぎて空回りしなきゃいいけど・・・ファンには内緒!(~_~;)
by collet (2008-08-30 16:13) 

虹子

さっき、再放送を観てひとこと言いたくなって来てみましたら・・・
あのですね、玉木宏は大河初ではないんです!
「功名が辻」で上川隆也さんの弟役をやりました。
まぁ結構無難だったんですが、
今回は人気者の竜馬の役だしどうかな~と心配ではあります。
鼻声だし^^;(鼻炎なんだそうです)最近やせ過ぎだし。
まぁもう空回りすほど青くはないとは思うんですけどね~~

で、ひとことって?
「鬼ってあんたさんが鬼でしょ、嗣子さん!」
ってこれだけつっこんでみたくなったんです^^;
あと葵ちゃん、意外に紺が似合っていたな~って。
by 虹子 (2008-08-30 16:53) 

maki

このためにラーメン止めて帰ったんですものね~(笑)

嫁姑の話に突入して視聴率が若干下がったと出ていました。
今はまだあおいちゃんが一人で奮闘中と言った場面が多いですからねぇ、
でも強弱ある演技で引き込まれます。

和宮の許婚の宮さん、ほんの少ししか登場しなかったけど、もっとカッコ悪い人の方が家茂の端整さが際立ったかもと思ってしまいました^^;
掘北真希ちゃんはあの衣装が本当によく似合っていますね♪
by maki (2008-08-30 17:44) 

hirohiro

今回のあおいちゃんにはすかーっとしましたね!
和宮のもとを訪れたときのセリフ、聞き入ってしまいました。
最後出て行くときも中村メイコさんにカーツ!!
いい気持ちでしたよ。
「女の道は一本道」でました、これですよ、これ!

そうそういよいよ玉木龍馬の登場ですね。
「功名が辻」のときはあまりなんとも思ってなかったのに・・・
「のだめ」ですっかりとりこになり、虹子ちゃん同様
今は登場が楽しみです。
by hirohiro (2008-08-30 20:24) 

たいちさん

中山道は、女道とも言われ、女性の利用が多かったようですね。
この回も私も観ました。上手にまとめて書かれてますね。あおいちゃんの演技が、このドラマで上達した気がしますね。
by たいちさん (2008-08-31 00:42) 

collet

★虹子さんへ
あ~~、そうだった~~出てた!わたしも観ました!!
ごめんなさい~~<(_ _)>わたしの勘違いです!

皆さん~訂正します↑「玉木宏は初大河ではありません!」2度目です!

まあ、あの時はすっかり忘れるくらいに薄かったけど、
今度はバッチリ目立つことでしょう~~(~o~)

で、ひとこと・・・爆笑!!!
ホント、ホント!!鬼さんや~~転びそうやし~~(>_<)


★makiちゃんへ
あのね~それがね~諸事情で、
せっかく、ラーメン諦めて帰ったのに見られなかったの!(>_<)

>嫁姑の話に突入して視聴率が若干下がった
そうなんだ~やっぱりね・・・
考えたら、これからは益々世の中の動きが活発化され、
殺りくシーンも増えるでしょうから、また下がるかもね~(ーー;)

>もっとカッコ悪い人の方が家茂の端整さが際立った
わ!わたしも思ったソレ~~!!
やはりあの場合はそうしてほしかったよね~
真希ちゃんも最初はどうなるのかと思ったけど、
あの姿も似合い、今は安心して見ております(*^^)v


★hirohiroさんへ
そうですよね~菊本の教え「女の道は一本道」
あのシーンでのあおいちゃんを見てると、
「女優の道は一本道」でした~~\(~o~)/

あっ、そうそう今思い出したのでこちらに書き入れますね。
今NHKのHPでは「篤姫」検定なるちょっとしたクイズをしています。
よかったらのぞいて見てください!
http://www.nhk.or.jp/taiga/topics/quiz/index.html
ちなみにわたしは恥ずかしながら2問不正解でした(>_<)

あらま~、hirohiroさんも玉木竜馬待ちなのね!
今夜ですよ~、お楽しみに~(^_-)-☆


★たいちさんへ
そうなんですね、中山道の方が女性などには歩きやすかったようですね。
でも、わたしなんかはあんなに山ばかりなのに?とちょっと不思議です~

>あおいちゃんの演技が、このドラマで上達した
まさしくおっしゃる通りで、回を重ねる毎に良くなってるように思います。
このドラマの高視聴率を維持するに相応しい役者っぷりですね~(*^^)v
by collet (2008-08-31 12:55) 

わか

毎週、午後6時からNHK Hiで見て、
午後8時から総合と、2回見ています。
こんなにはまった大河は初めてです。
桜田門外までは、毎回涙ポロポロでした。
おっと、今日も2回目が始まりました。
by わか (2008-08-31 20:03) 

songoku

このドラマはいろいろ勉強になります。
礼儀は大切だと感じました、争っていても礼儀は礼儀としてきちんとしなくてはいけないんだなぁと感じさせられました。
後今回一番感じ入ったのは、証文の件です、プライドで凝り固まってしまってはいけないとつくづく思い知らされました。
プライドなんて何の役にも立たないと再認識いたしました。
あおいちゃんのスパッと物申すシーン最高でした。
見所が多くて面白いです。
by songoku (2008-09-01 10:52) 

collet

★わかさんへ
わかさん、2回ご覧なんですか~
大分、ハマってらっしゃいますね!(^^♪
わたしは録画しているので、見たい所だけ見直してるんですよ。
とにかく久しぶりに見応えのあるドラマで、毎週楽しみにしています。
また、どうぞお寄りくださいね!


★songokuさんへ
続いてますね~~songokuさん(^^♪
そうなんですよね、和宮には天璋院を敬う気持ちはサラサラないんですよね。
だって今までは自分の上にいるのは帝だけだったのですもん・・・
それと、やはり徳川の人間になる気もないようですね。
これからどうなるんでしょう・・・(ーー;)
それと、あの若い家茂に拍手でしたね~
なんとも頭の柔らかい人で、母でなくとも感心させられます。
プライドも必要な時もあるでしょうが、こり固まってはいけませんよね・・・
by collet (2008-09-01 12:00) 

シェルティ(おしゃかさま?)

colletさん、虹子さん、雨は大丈夫でした。
でも、夏ばてで金曜日から
寝込んで、DVD借りて「ありがとうございます」三昧(笑)
>篤姫本人が作った小物入れや本人着用の着物の紹介がありました
見たいです!!!
井伊直弼に贈ったお手製(ミシン)の袱紗?でしたか?
じっくり見たかったです。
衣装展絶対見たい、やらなかったら(名古屋に来なかったら)
受信料の引き落とし、考えなくちゃ(笑)
by シェルティ(おしゃかさま?) (2008-09-01 21:04) 

シェルティ

そうそう、中仙道の馬篭宿に和宮様がお使いになったトイレがあったような。。。
はっきりと覚えていませんが、ゆかりの品が展示してあります。

和宮と言えば、有吉佐和子の「和宮様御留」のインパクト強くて
つい、「ほんもの?」と疑ってしまいます(笑)
by シェルティ (2008-09-01 21:14) 

collet

ええ~~ッ、雨ではなく夏バテですか!
今年は本当に暑かったから~で、もう体調は戻ったようですね!
「ありがとうございます」漬けだったようだし~(^^♪

あの特番はご存じない方も多かったようですね。
きっと、また再放送があるのでは?
それから、今月から鹿児島で篤姫展があるそうで、
そちらで展示公開されるそうです。
篤姫という人は手先の器用な方で、ミシンも実際に使われたそうですよ。
あの小物入れがミシン制作かどうかは分かりませんが・・・
でも、丸みの綺麗な縫いでした(*^^)v

>受信料の引き落とし、考えなくちゃ
おっ、同感!!楽しみにしてるんだからね~~

それから、馬篭宿にゆかりの品があるそうで、お知らせありがとう~
それにしても、トイレとは~(@_@;)面白そう~~
by collet (2008-09-03 13:55) 

降龍十八掌

鏡を力ずくで取りあげようとしたのには、ビックリでした。
ウソ~、そんな展開ありですか!?って感じです。
こ、こ、こ、この無礼者!

ミシンのことすっかり忘れていました。
せっかくなんですから、ぜひ、もう一度あのミシンくんに登場してほしいですね。
by 降龍十八掌 (2008-09-05 19:54) 

collet

降龍さん、お返事遅くなりすみません!

>鏡を力ずくで取りあげようとしたのには、ビックリ
実は、わたしもこれについては・・・
「NHKさん、やり過ぎちゃうん~!?」と思いました~^^;
ちょっと、お遊びの過ぎる演出のようで・・・
でも、早期の原因究明のためには分かりやすくて良かったのかもですね。

あのミシンは本当に当時の物だそうで、借り物だそうですよ。
きっと、貴重な物でしょうから・・・さて、どうでしょうね(~_~;)
by collet (2008-09-08 14:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。