SSブログ

篤姫第42話「息子の死」 [ドラマ「篤姫」]

篤姫.jpg

とうとうこの時がやってきました。息子の死ですって![がく~(落胆した顔)]
ああ、でもその前に・・・

薩長同盟を結んだ帯刀や龍馬が考える新しい幕府とは、
徳川家と諸侯とが合議のうえで政治を司るというもので、
一応、その主導権は徳川家が握れるというものでした。
でも、これって徳川家からしてみれば、ただの家臣達の謀反と見なしていたのでしょうね。
ですから、龍馬も奉行所の追っ手に遭うわけで・・・あれ?じゃあ、帯刀は?
彼もやはり、要注意人物だったのでしょうか??

ここへ来てこのドラマ、主人公が篤姫なので仕方がないと思うのですが、
この所の大奥の外での出来事が、分かりにくくなってると思いませんか?
元々、幕末のお話に詳しくないわたしとしては、テンポの速さもあって[ダッシュ(走り出すさま)]
ええ~、ちょっと待って~~なんのこっちゃ?ということも・・・
篤姫の相手役に帯刀を据えたのですから、どうしても大奥外の話題も多くなりますし、
だからこそ、大河ドラマの面白味もあるのですが、
最終話までに振り落とされそうな勢いで、何だか心配になってきた今日この頃です~[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)]

さて、傷を負った龍馬をしばらく匿うために、
帯刀は龍馬夫婦を伴い、久しぶりにお近の待つ薩摩へと戻ります。
そして、正直者の帯刀は妻の近に告白するんですよね。
京の屋敷にお琴を囲っていることを・・・
それを聞かされた近は案の定、怒ります。ハイ、当たり前です!

この時の帯刀のしどろもどろの様子が面白かった~
そして、近の怒り様が可愛かった~とても7歳もの年上女房には見えないほどに[揺れるハート]
でね、いつまでもふて腐れてないのも年上女房ならではでしょうか・・・
お龍に言われた『生きてさえいてくれれば・・・』に納得してしまうんですよね。
やはり愛する夫、生きててさえくれればもう言うこと無しの健気な妻、近なのです。
どう?hirohiroさん、またしてもお近贔屓度[グッド(上向き矢印)]でしょうか?

ところで、傷の癒えた龍馬夫婦を見送るシーンで、
帯刀が月代(さかやき)を止め総髪にするとの話をしていましたね。
なんでも、これからは外人と逢うことも多かろうからとの理由でしたが、
確かに、外国人からすると何とも不思議なヘアスタイルに見えたことでしょう。
真ん中だけ、毛が綺麗になくて~ツルッツル[ひらめき]
家茂役の松田翔太くんなども、初めて月代姿の自分を見て、
禿げたらこんな感じかな?って、第1番に思ったそうですから!
そういうわけで、来週からは違ったスタイルの帯刀に逢えそうです[ぴかぴか(新しい)]
あっ、ちなみに、写真にも残っているように、幕末当時は月代姿は少ないそうですね。
やはり、皆さん帯刀と同じ理由だったんでしょうか?

そして、こちら大阪城の家茂です。
母と妻、3人で写した写真を眺めながら、江戸へ帰る日を心待ちにしています。
でも、薩摩が兵を出すことをしぶり、長州征伐の準備は遅々として進みません。
そんな時、軍艦奉行を罷免されていた勝海舟が復帰し、病に倒れた家茂と、
和宮への土産の品である見事な西陣織の絹物を前にして、再会します。
でもその後、家茂の容態が急変し、その勝の腕の中で息を引き取ってしまうのです・・・

さて、この42話のハイライトシーンです。
松田翔太くん、ようやった!
オバサン、あっいえたぶん・・・ピーちゃんオジサンも!?

アニメ00095.GIF

江戸へ戻らねばと朦朧としたなか、勝に抱かれ問うのです。
わしは何事かを成し得たと言えるであろうか・・・
将軍としての何かを、男としての何かを・・・
若くして将軍となり、良かれとの思いもままならず、歯痒くもあり自信もなかったのでしょう。
そんな家茂の心の中がよく表れたシーンでした・・・
そして、この言葉でわたしは今まで押さえていた涙がいっぺんに溢れ出ました。

悔しいのう、わしはまだ21ぞ、江戸へもう1度戻りたかったのう・・・

あ~、泣きました!涙が勝手にでてきました!![もうやだ~(悲しい顔)][たらーっ(汗)]
若くして、何も出来ずに死んでいく自分がとても悔しいのでしょう。
一国の政治を司る人間として、また一人の男としても・・・
そして、江戸が・・・母や妻が恋しくて仕方がなかったのでしょうね。

それにしても、出演当初ではたどたどしく見えたあの松田翔太くんが、
相手役のベテラン俳優の北大路さんまでも泣かせる大熱演で、
何とも、感動的なラストの「息子の死」でございました[ぴかぴか(新しい)]
今までは、徳川14代将軍家茂については何も知らずにいましたが、
今回の翔太家茂のお陰で多少なりとも人物像を知ることができ良かったです。
そして、翔太くん、お疲れ様でした・・・
あ~、こんな翔太くんを見せられちゃ、「イキガミ」観に行かなきゃダメだな!?

あしあと(8)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

あしあと 8

コメント 17

hirohiro

翔太くんの最後の演技、泣きました。
事実無念だったでしょうね。

その公方さまの死を知らせにいく
篤姫の、廊下をよろけながら歩く後姿の演技が
またうまく、宮崎あおいちゃんさすがと見とれました。
篤姫はまたまた大事な人を亡くしてしまいましたね。

それにしても、帯刀さん、ほんと活躍する場面がどんどん
増えてきて・・・。でも普通嫁に女の話を告白するかと(笑)。
でもそれが瑛太・帯刀くんらしくて可愛かったです。
お近さんの怒り方もおっしゃるとおり、可愛いなあと
ますます好きになりました。

「生きてさえいてくれれば・・・」
今回はこのおりょうさんの言葉が胸にしみました。
和宮も篤姫のきっとそういう想いで待っていたでしょうから・・・。
by hirohiro (2008-10-22 16:31) 

collet

hirohiroさんもやはり、翔太くんに泣かされましたね・・・
わたしも、2度観ましたが2度とも泣きました~(/_;)

それからあおいちゃん、着物での所作が本当に上手で!
あの廊下のシーンもそうですが、座り方にしても、完全にこなしてますね。
わたしならきっと、あんなによろけてたら裾を踏ん付けそう~(>_<)

この時代の男性なら、妾の一人や二人は誰でも・・・の時代でしょうが、
このドラマではそれは関係ないようですね。(~o~)
やはり、家族愛にも焦点をおいてるからかしら?
でも、瑛太くんもともさかりえちゃんもこのシーンはよかったです。
二人の日頃のイメージ通りでした~(*^^)v

ああ、それにしても、来週も和宮と篤姫の悲しみ様を見て泣かされそうです~
by collet (2008-10-22 17:18) 

わか

ピー助けおぢさんも、久しぶりにピーしましたよ~
かんどうした!の
gifアニメまで添えてあり、これまたビックリ。

先日の京都でバス案内にぞくぞくしたのは、
京都弁を聞いて、
お琴さんが、側に居たような感じがしたからです。
お琴さん=私の好みです。 (ここに来ている皆さんに嫌われそう~)
良いんです。好きなものは好きなんですから (開き直りですね~)

篤姫が、このところよく着ている、
白地の襟元に花の絵が刺繍されている?着物が
気になってしょうがありません。あの着物欲しいです。
貰ってどうするかって、    飾っておきます。
by わか (2008-10-22 20:20) 

シェルティ

こんにちは!
翔太くん、良かったですね。
イケメンに弱い私、初回は、初々しさと捉えていましたが(笑)

>悔しいのう、わしはまだ21ぞ、江戸へもう1度戻りたかったのう・・・

今回は、この場面に尽きました。
家茂をないがしろにして、動く憎き慶喜。
21で亡くなるなんて、慶喜一派に毒でも盛られた?
と、ここでも考えてしまいました。

妻と母と3人で写った写真を見る、家茂と天璋院に対して
家茂とのツーショット写真を切なく見つめる和宮
和宮の正直さに納得です(笑)

帯刀の愛人告白に怒りまくるお近さん、これもやはりツボでした。
龍馬夫妻が帰った途端、つんけんするのも可愛かったです。

帯刀のオタオタする様子に、年下だし婿養子だし
奥さんに頭が上がらない二人の関係が見えてきて
帯刀の実直な性格も見えて、上手いなあと思いました。
ともさか・お近はもちろん上手い。

夜中に小松帯刀の番組をやっていて見たのですが
彼は、黒子に徹して版籍奉還の時も進んで自分の領地を返納したそうです。
欲が無い人だったのですね。

by シェルティ (2008-10-22 20:23) 

collet

★ピーおじさんのわかさんへ
やはりピーしましたか~(~o~)
あのシーンを観ながら、きっとそうだろうと思ってました~
良かったですね~わたしも久しぶりにピーしましたよ!

>お琴さん=私の好みです。
いえいえ、こちらにお出での皆さんは大丈夫ですよ~(~o~)
じつは、お琴さんのような女性はわたしも好きなタイプです。
というのも、彼女はちゃんと自分の立場をわきまえてますでしょ、
他人の物だと分かっていながら、自分が好きになったのだと・・・
ですから、それ以上のことは望まないと思います。
いえ、たとえ心の中で思っていても口には出さないというように、
とにかく、自分が愛する人を困らせるようなことは決してしない女性ですね。
あ~、イイおんなだ~~(*^^)v
あれ?わかさんがお好きなのは原田夏希ちゃんのこと(・・?

それで、“あの着物欲しいです。”って、言っても・・・
あれはネット販売してないでしょうから難しいですね~(~_~;)
ちなみに、御台所時代にもあのテの振袖をお召しでしたね。
あの時も素敵だと思ってましたが、あれは夏用のお召し物です。
多分、絽か紗だと思うのですが、とにかく刺繍が見事ですね~(*^^)v
篤姫時代の振袖でも3枚ほど柄違いがありましたし、
今の天璋院となってからでも4枚はあると思います。
どれも似たような花柄ですが、わかさんはどれがお好みかしら?


★シェルティさんへ
良かったですね~~翔太くん!
なかなか見目麗しい家茂にピッタリでしたね。

>21で亡くなるなんて、慶喜一派に毒でも盛られた?
コレね、真実は闇の中だけどあり得ますよね!確かにそういう説もあるし~
だって、あんなに若くて元気だったのに、
大阪へ行ってから急に具合悪くなって~!

>和宮の正直さに納得です(笑)
あははは・・わたしも納得です~(~o~)
それにしても、家茂は本当に妻を思うのと同じように母の事を思ってたのかしら?
なんだか、死ぬまで母に気を使ってたようでチト気の毒でした~
まあ、篤姫ファンのわたしとしちゃ、嬉しいことだけど・・・(~_~;)

>帯刀の実直な性格も見えて、上手いなあと思いました。
今回のこの二人のシーンですが、今までの中でわたしは1番好きです。
二人の演技者も役柄にピタリとはまり、見てても気持ちが良かった!
そして、この二人がお似合いの夫婦のようにも思えました。
あっ、でもともさかりえちゃんはもう何方かの奥様ね・・・(>_<)

>黒子に徹して版籍奉還の時も進んで自分の領地を返納したそうです。
ああ、そうなのね~やはり、人の後ろに位置するタイプのようですね。
でも、龍馬などはみんなのトップに立つ人間として見ていたようですが、
何分、龍馬を追うようにして逝っちゃうからね・・・(/_;)


★tekemoviesさん、お立ち寄りありがとうございます~^^;
by collet (2008-10-23 15:18) 

maki

先週は見られたけど、この回を見逃した私です。
でもおんにのプレビューがあるからいいやと安心しておりました(笑)

そーか、お亡くなりに、、、
これからが波乱の幕開けですね。
大奥がどのようになっていくのか、篤姫の活躍ぶりは・・気になります。
by maki (2008-10-23 15:41) 

虹子

私も翔太君の最後には泣かされました。
翔太君にとっても、得るものが大きい
忘れられない作品になったんじゃないでしょうか。
あの演技には、この役と別れる辛さもあったかな?
なんてしみじみ思いました。

みなさん好評の帯刀頭下げシーン。
私はですね、「ありえ~ん!」と叫んでました 笑
お近さんには子どもがいないですから
実際は怒れなかったのではないかと思ったのです。
でも、お近さんにとっては自分の家ですから
自分の子に後を継がせたかったでしょうに・・・
自分の子がいなければ、
親戚から養子をもらえばよかったのに・・・
などとあれこれ考えてネット検索したら
やはりお琴と子ができるまえに、
親戚から養子を迎えていたようですね。
・・・・・ん?じゃあやっぱり、ただの浮気か!爆

で、調べていたら、ついでにこんなことも。
少しあとの代で、西郷隆盛の弟の従道の七男が
小松家に入っているみたいです。
なんだか面白いですね~。


by 虹子 (2008-10-23 17:53) 

わか

これで~す ♪
http://www.nhk.or.jp/taiga/story/st37.html
2枚目の写真。
リンク、問題が有るようでしたら、このコメントごと削除して下さい。
by わか (2008-10-23 20:16) 

sarahe

colletさんのプレビューがあれば・・・makiさんと同じく見逃したsaraheでした。この時代お妾さんを囲っていても、それは男の甲斐性があるという裏返しの論理でOKだったんでしょうね。
妻からは離縁はできず、専ら夫からだった時代ですもの。お近もそうせざるお得なかった。それとも本当に夫を愛していたのでしょうか?妻を裏切る行為をしたとしても・・・。
そのあたりが、女性と男性の受け取り方の違いに現れているような気がします。

あの時代の平均寿命はどの位だったのでしょうか?でも、21歳で亡くなるなんて、やはり早死になんでしょうね。悔やんでも悔やみきれない自分の短い人生。自分に落ち度があるわけでもなく、ただ病に倒れるというだけで。彼は絶望の淵で思ったのは、やはり妻和宮と母でしたね。

今回のは泣かせる演出オンパレード。colletさんも涙腺が緩んだでしょう?
by sarahe (2008-10-23 21:14) 

collet

★makiちゃんへ
ああ、今週が見れなかったの~~(>_<)
今週はとにもかくにも翔太くんの頑張りにつきます!
もう、おんには泣きましたよ~~泣かせてくれました~!

>これからが波乱の幕開けですね。
そうね、ここからね・・・
来週は篤姫のお怒りの顔が見れるかもですね(・・?


★ピー仲間の虹子さんへ
>翔太君にとっても、得るものが大きい
そうね、わたしもそう思いました!
初めての時代劇で、随分気を使ったでしょうが、いい経験になったでしょうね。
時代劇では所作が難しいと、他の若い出演者もインタビューで答えてますが、
彼は立ち姿も座った姿も背筋がピンと伸び綺麗でしたね(*^^)v

>私はですね、「ありえ~ん!」と叫んでました 笑
ぎゃははは・・こないだの臭いボコボコ事件を思い出した~~\(~o~)/

>実際は怒れなかったのではないかと思ったのです
そうですね、わたしもそう思います。
当時の女性なら、自分に子ができなければ、
自分から妾を探すかなとも思いました。

それから、養子を迎えたのはお琴が子を産む前のようですよ。
ドラマではありませんが、この時にはもういたのでは?
でも、後にはこの養子も琴が生んだ子に家督を譲るのですから、
なかなか良く出来たお人のようですね。

>西郷隆盛の弟の従道の七男が小松家に入っているみたいです。
まあ、そうなんですか~(@_@;)
どこでどう繋がりがあるかわかりませんね~
騎手の武豊も西郷さんの遠縁だっていうし・・・(~o~)
by collet (2008-10-24 12:33) 

たいちさん

涙もろいcolletさんですね、ハンカチを沢山用意しなければ、観れませんね。
by たいちさん (2008-10-24 13:04) 

collet

★わかさんへ
ああ、やはりアレでしたね!
衿元に大きな青い藤の柄がとても印象的なのです~(*^^)v
今お召しの4点の中でも1番華やかさがあるようです。

ところで、アメリカには、衣装のコレクターが沢山いて、
ハリウッド映画などで俳優が着た衣装が今でも綺麗に残っています。
今回のこのドラマの衣装もそうやって残ればいいですね。
もし、そうなったら必ずや、
わかさんがこの衣装を手に入れて下さいませ~!(^^)!


★saraheさんへ
ハイ、もう翔太くんにヤラレました~(/_;)
もう、あのセリフを聞いて、イッペンに!

妾を囲うのが男の甲斐性という意味では、
昭和の時代までそういう風潮でしたよね。
政治家とか大会社の社長とか、大店の店主とか・・・
そして、囲われる方も、
自分の立場をわきまえた控えめな女性が多かったように思います。
子供が生まれたら本妻に託すというように・・・
ただ、このドラマはそんな時代を知らない若い人達も観てるでしょうから、
こんな演出にしたのかな?と、思います。

当時は50歳くらいが平均寿命ではないですか?
篤姫もその手前で亡くなりますし・・・
あっ、それにしちゃ、慶喜は長生きだわ~(・へ・)
やっぱり、憎まれ者だったのかしら~?
by collet (2008-10-24 13:54) 

collet

★たいちさんへ
そうなんです~今回は久しぶりに泣かせて頂きました!
ティッシュの箱をそばにして~(~_~;)
by collet (2008-10-24 15:08) 

降龍十八掌

お近が怒るとは思いませんでした。もっとしおらしい女だと予想してたのですが・・・
ところで、子供はできなかったんですかねぇ~?
by 降龍十八掌 (2008-10-24 22:51) 

collet

★降龍さんへ
わたしもお近があんなに怒るとは思いませんでした。
ただ、降龍さんとはまた別の意味でね^^;

彼女のように家付きの妻なら、自分に子ができなかったら、
自分が気に入った妾を探すのでは?と思ったのです。
やはり、お家大事な時代ですから、そういう女性も多かったようですよ。
ましてや、7歳も年上だし・・・(~_~;)

それから、子供は残念ながら、授かりませんでした。
篤姫と同じで、自分の愛する人の子が欲しかったでしょうね・・・(/_;)
by collet (2008-10-25 15:02) 

雀翁

何とか再放送で見ることができました。Colletさんのおっしゃるように、大奥の外のことが、早いコマ送りのようになっていてこの大河だけを見ているとよくわかりません。

あおいちゃんも好きだけど、今回はともさかりえがよかったですね。
私が、近さんならとうてい許須ことはできません、でも私が帯刀さんなら是非許してもらいたいなどとバカなことを考えて見ていました。

家茂さん、ほんまにようやらはりました。ビ-にはなりませんでしたが、心を捕まれました。 「悔しいのう」、もうこの一言がすべてを言い表していました。前に北大路さんがちょっと太めで勝の役に会わないようなjことを言いましたが、ここはやはりあの体格でないと、さまにおなりません。素晴らしい演技でした。

by 雀翁 (2008-10-27 19:59) 

collet

おや、雀翁さん、これはリゾート地のTVでご覧じゃなかったのですね!
いったい、何処やろ??

それから、お近さん良かったですね~
ともさかりえちゃんも実際に結婚して奥様となり、艶が出てきましたね。
で、やはり殿方としては許してほしいのでしょうね~(~o~)

翔太くんも良かったですね~~(*^^)v
彼のこのドラマの中での1番の名場面になりましたね。
で、支えるとなると・・・太めの勝さんで良かったのですね!
確かにリハーサルを入れると、相当な時間だったでしょうしね~(^_-)-☆
by collet (2008-10-29 13:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。